人とおなじように犬にもアトピーがあります。
アレルギー症状の体のかゆみや咳、呼吸異常などの症状を発生させます。
しかし犬はかゆいとか苦しいとは言いません。
また皮膚などの異常も体毛で覆われているのでよく見ないとわからないケースもあります。
飼い主がよく犬の状態を観察し、発見して適切な処置を行う必要があります。
そのためにも犬のアトピーにはどんな原因があるか、症状、対処の仕方を詳細に知っておくことが大切です。
犬のアトピーの原因とは
犬のアトピーはアレルギーの原因となるアレルゲンが、犬の皮膚や呼吸器を通して体内に侵入することで起こります。
アレルゲンが体内に侵入するとIgE抗体という物質を放出します。
これが細胞に付着し、その後に侵入したアレルゲンに反応して生物活性物質を放出します。
これが体内に作用して血流が過度に促進されるため、皮膚のかゆみ、呼吸の異常、せきなどの症状が起こります。
アレルゲンは環境によるものではほこりやかびなどのハウスダスト、ダニ、フケ、花粉、などにより体内に侵入します。
環境以外のものでは、ドッグフードなどの日頃食べているものに含まれている不純物、人が食べる食べ物などを与えた場合などが原因でも起こります。
遺伝的に生まれた時から持っている体質の他に、いままでなんともなかったのに突然発症することもあります。
高齢などにより体質に変化が起こった時や皮膚の保湿力が低下することによって、皮膚のバリア機能が低下したことが原因で起こります。
犬のアトピー対処法
犬のアトピーを発見するには常に皮膚の状態などを観察し皮膚の発赤、発疹、肌荒れなどを調べる必要があります。
また咳、呼吸なども日頃から状態を観察します。
そして異常があれば対処を行います。
一番大切な方法は生活環境を清潔にすることです。
よく居る場所をきれいに掃除したりして清潔に心がけます。
こうすることでなにが原因で発症しているかがわかります。
そしていつどんな場面で起こるかを調べます。
散歩から帰った後、季節によるもの、食事などが関係しているかを確認します。
原因の元となりそうなものを排除し、それでも改善されない場合は動物病院で詳しく検査を行います。
血液検査などを実施し、薬物などで治療します。
予防や改善のためのグッズも売られています。
皮膚の保湿を防ぐ化粧水、アレルギー用のシャンプー、サプリなどもあります。
犬のアトピーの防止、改善には飼い主の対処が必要です。
常日頃から環境を清潔にし、犬の生活環境を整備し、状態をよく観察することが肝心です。